› めいどいんマキノ情報 › イベント・お知らせ › 湖西線開通40周年を迎えて › 1974年(開業目前)のパンフレットから~湖西線開通40周年を迎えて(その2)~

2014年01月28日

1974年(開業目前)のパンフレットから~湖西線開通40周年を迎えて(その2)~

田んぼの様子から5月頃を思わせる湖西線の試運転電車が走る旧志賀町(現大津市)の志賀駅付近あたり。
昭和49年7月20日を間近にしての開業パンフレット(湖西線ガイド)をスクラップブックから引っ張り出してきました。
1974年(開業目前)のパンフレットから~湖西線開通40周年を迎えて(その2)~

ペラペラとページをめくって「湖西八景」(今更ながら...当方聞き始め...)
近江八景(1500年室町後期)でもなく琵琶湖八景(1950年)でもなく・・・「湖西八景」は湖西線開通を機会に、沿線9市町村と産経新聞社の提唱にて各界著名人の方々のご協力のもとに約70万票にのぼる一般投票で選ばれたと記されています。
ここ高島市内では海津大崎と箱館山そして朽木渓谷/興聖(旧秀隣寺)庭園の三景が湖西路から全国へ発信する湖国のモニュメントとして選ばれていますが、海津大崎の奇岩群は湖国の近代八景のいづれもに選定されているまさに大いなる遺産なのですね。
1974年(開業目前)のパンフレットから~湖西線開通40周年を迎えて(その2)~


同じカテゴリー(イベント・お知らせ)の記事画像
マキノ駅前おさんぽランチバル前売りチケット好評販売中!
7/20記念事業が近江今津駅前で~JR湖西線40周年を迎えて(その5)~
広報マキノの1985年ニセコ駅&マキノ駅姉妹駅提携記事から~湖西線開通40周年を迎えて(その3)~
~4月26日 マキノ駅前が“おさんぽ空間”の一日に~
3月1日は「きゃんせ海津~早春編~“春を待つ石積み”」
1965年(起工目前)のパンフレットから~湖西線開通40周年を迎えて(その1)~
同じカテゴリー(イベント・お知らせ)の記事
 マキノ駅前おさんぽランチバル前売りチケット好評販売中! (2015-04-18 16:40)
 7/20記念事業が近江今津駅前で~JR湖西線40周年を迎えて(その5)~ (2014-07-08 20:17)
 広報マキノの1985年ニセコ駅&マキノ駅姉妹駅提携記事から~湖西線開通40周年を迎えて(その3)~ (2014-05-14 22:11)
 ~4月26日 マキノ駅前が“おさんぽ空間”の一日に~ (2014-04-08 21:03)
 3月1日は「きゃんせ海津~早春編~“春を待つ石積み”」 (2014-02-25 10:35)
 1965年(起工目前)のパンフレットから~湖西線開通40周年を迎えて(その1)~ (2014-01-18 16:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。