
2013年12月26日
2013年12月08日
「風と土の交藝 in 琵琶湖高島2013」マキノ案内所とプラスα
高島市に暮らす魅力ある手しごと作家の皆さんの制作現場と暮らしを巡り、出あい、交流する催しとして2週間にわたりウィークエンド開催された
「風と土の交藝 in 琵琶湖高島2013」。
マキノ案内所にご指定いただいたので、期間中「風のパスポート」を来訪者の皆さまに販売しながら会場へのアクセスを案内させていただきました。
8日(日)お昼の時点で22名の方をご案内しましたが、半数の方は滋賀県外からお越しで、特に高島市北の玄関口として三重・岐阜・福井方面からの皆さんに貢献できて良かったです。
で、会場を巡ることが出来ない当方としては案内の傍ら物産販売コーナーに昭和のレコードを蔵出ししてのプチレトロな紅白歌合戦的?展示に模様替え!
何といっても2020年開催決定の「東京オリンピック」を祝して、1964年開催時に販売された東京五輪音頭のジャケットを筆頭に陳列

物持ちの良さに自ら感心しながら館内に流れるミュ~ジック...
もちろん、地酒や高島ちぢみなど物産アンテナショップとしての高島発信もしっかり展開中!
「お・も・て・な・し」させていただきますよ。お立ち寄りくださいませ!
「風と土の交藝 in 琵琶湖高島2013」。
マキノ案内所にご指定いただいたので、期間中「風のパスポート」を来訪者の皆さまに販売しながら会場へのアクセスを案内させていただきました。
8日(日)お昼の時点で22名の方をご案内しましたが、半数の方は滋賀県外からお越しで、特に高島市北の玄関口として三重・岐阜・福井方面からの皆さんに貢献できて良かったです。
で、会場を巡ることが出来ない当方としては案内の傍ら物産販売コーナーに昭和のレコードを蔵出ししてのプチレトロな紅白歌合戦的?展示に模様替え!
何といっても2020年開催決定の「東京オリンピック」を祝して、1964年開催時に販売された東京五輪音頭のジャケットを筆頭に陳列
物持ちの良さに自ら感心しながら館内に流れるミュ~ジック...
もちろん、地酒や高島ちぢみなど物産アンテナショップとしての高島発信もしっかり展開中!
「お・も・て・な・し」させていただきますよ。お立ち寄りくださいませ!